たまにはミニ四駆以外のことも
こんばんはー。最近はミニ四駆をメインで遊びに行っても楽しみすぎて写真撮るのを忘れてしまう・・・・
それに最近はスーパーラジコンさんのほうにお邪魔しているんだけど、お客さんが多すぎてなかなか写真を撮れないのもあるんだよなー。
なので更新が途絶える・・・・のはあまり良くないんじゃないかと思ってたまにはミニ四駆以外のこともブログで書いちゃおう。
そのためにブログの挨拶文書き換えたんだから。
ということで、この間急遽お休みが手に入った。しかも珍しくいい天気!!なので桜をしっかりと見ていなかったのでバイクで出かけたぜ。
でも町で見かける桜はほとんどが葉桜になっていて綺麗じゃなかった。
ので時間もあるしってことでガソリン満タンにして昔から走っていた宝塚の峠から入った奥のほうまで行ってきた。
山の中の桜って町の桜に比べて散るタイミングが違うのか山のほうはまだ綺麗な桜がたくさん咲いてて安心。
今は新名神の工事なんかでトラックが多くて走りにくいけど、おかげで道が整備され始めて綺麗になっていってた。
武田尾近くの神社の桜が綺麗だったのでバイクを停めて記念撮影。

この写真を撮っている場所は道幅を大きくする工事で使わなくなった古い道路の部分だったので対向車などを気にすることなく写真が取れました。


この後にまだまだ奥の方に行ったら川沿いの桜並木を発見したのでそこでも撮影。

ここで撮影した後は昔の会社があった三田の方に足を延ばし六甲北有料で裏六甲を上って六甲山牧場にソフトクリームを食べに行った。
ボッチで・・・・・・

ここのソフトクリームは毎年夏に食べに来てたんですが、今年はちょっと早め。
チョット値段は高いけどかなり美味しいのでオススメ!!
まぁどうせ行くならだれか友達と行くのをオススメします。家族連れが多いのでボッチだと浮きます。
この後は六甲下って家に帰ってきましたが走行距離は130キロ程度。
ガソリンも1目盛り減ったくらいかな?
もうちょっと暖かくなったらもう少し遠出してもいいんだけど、まだ肌寒い日が多いのでしばらくは近場のツーリングコースで我慢かなー
それに最近はスーパーラジコンさんのほうにお邪魔しているんだけど、お客さんが多すぎてなかなか写真を撮れないのもあるんだよなー。
なので更新が途絶える・・・・のはあまり良くないんじゃないかと思ってたまにはミニ四駆以外のこともブログで書いちゃおう。
そのためにブログの挨拶文書き換えたんだから。
ということで、この間急遽お休みが手に入った。しかも珍しくいい天気!!なので桜をしっかりと見ていなかったのでバイクで出かけたぜ。
でも町で見かける桜はほとんどが葉桜になっていて綺麗じゃなかった。
ので時間もあるしってことでガソリン満タンにして昔から走っていた宝塚の峠から入った奥のほうまで行ってきた。
山の中の桜って町の桜に比べて散るタイミングが違うのか山のほうはまだ綺麗な桜がたくさん咲いてて安心。
今は新名神の工事なんかでトラックが多くて走りにくいけど、おかげで道が整備され始めて綺麗になっていってた。
武田尾近くの神社の桜が綺麗だったのでバイクを停めて記念撮影。

この写真を撮っている場所は道幅を大きくする工事で使わなくなった古い道路の部分だったので対向車などを気にすることなく写真が取れました。


この後にまだまだ奥の方に行ったら川沿いの桜並木を発見したのでそこでも撮影。

ここで撮影した後は昔の会社があった三田の方に足を延ばし六甲北有料で裏六甲を上って六甲山牧場にソフトクリームを食べに行った。
ボッチで・・・・・・

ここのソフトクリームは毎年夏に食べに来てたんですが、今年はちょっと早め。
チョット値段は高いけどかなり美味しいのでオススメ!!
まぁどうせ行くならだれか友達と行くのをオススメします。家族連れが多いのでボッチだと浮きます。
この後は六甲下って家に帰ってきましたが走行距離は130キロ程度。
ガソリンも1目盛り減ったくらいかな?
もうちょっと暖かくなったらもう少し遠出してもいいんだけど、まだ肌寒い日が多いのでしばらくは近場のツーリングコースで我慢かなー
スポンサーサイト
スプリングGP大阪大会
昨日は大会前特有の眠たくない現象が発生。途中でラインのグループに一人の眠れない子を発見。そこからお話を始めたら一人、また一人と起床者を確保。結果2時過ぎから待ち合わせの6時前まで酷い会話を繰り広げました。
その代償として会話に参加しなかった人たちの携帯に140件以上の未読を残しました。
悪気はなかったクマー
今回のスプリングGPは大阪が初戦ということでコースが写真のみと不安要素しかなかったので会場入りしたら速攻確認。





写真がバラバラで申し訳ない。なんせコース写真撮る人が多すぎてなかなか移動もできない状態だったので・・・
スタートしてから最初のアイガー上りは問題はなくコースアウト者もまずいなかったかな。
そこからの小ジャンプ→スロープ下り→スロープ登りでのコースアウトはそこそこいました。
そしてグライドロードは普通のストレートでした。
今回の一番問題点はこれからの小ジャンプ→アイガースロープ下りレーンチェンジ。ここでコースアウトが大半を占めました。
とにかく跳ねる。飛びすぎてレーンチェンジの壁に衝突する。レーンチェンジダイレクトでコースアウトする。カオスな状態。
小ジャンプは下るタイプなのでブレーキが利かずにそのまま飛んでいくので対策が難しかった。
一次予選はビビッてアトミで。
スタート時点では置いて行かれていなかったのでみんな考えることは一緒かーと思った。でも一人話してた人はダッシュ2だったのでやっぱり速かったな。
4周目までは2位を走ってましたがトップの人がレーンチェンジで飛んだのでトップになりました。
で、チェッカーを受けたんですが自分がトップだったことに気が付いていなくてキョトンとしていました。
スタッフに言われるまで気が付かなかったwww

前回の大阪大会に続けて2大会連続でタスキ紙ゲット。最近は店舗レースに参加していないのでマシンを触ることもなく公式参加だったんですが、それにしてはいい成績か。
それでも速度負けはしていたことに変わりはないので2次予選ではライトダッシュで。
それでも一次予選でコース攻略した人たちはダッシュ2に変えてきていたので完全に速度負け。
今回の公式も不完全燃焼感が残りました。
大会はみんな二次予選で終了したので八島模型に立ち寄ってみました。
かっちぃさんと二人でホルモンを食べて、なんかよくわからないクジを取るクレーンキャッチャーをやらされました。
すると3等が当たった。ので景品のゲーム機を頂いたんですが・・・

みんなでワイワイ言いながらあけてみたら・・・

ちっさwwwww
これはひどい!!でもこのサイズに108ものゲームが内臓されているらしいので1つくらいは神ゲーが入っているはず!!
という期待を胸に八島を離れてスーパーラジコンに。
不完全燃焼感を拭うためにスーラジヘ行ったらもうあっという間にそんな気持ちはなくなりました。
ここでいつもの恒例?のご飯をかけたレース開催!!
勝てばスーラジ近くの有八ラーメン!ということでレース開始!!僕は気が付いたら最弱王になってた・・・
そしてさらに有八ラーメンの中のメニューで一番辛いラーメンを食べることになった・・・
下剋上じゃー!!!
優勝した黒川さんと再レース!!勝てば立場逆転!!負ければ本来みんなで黒川君の分を払うはずだったのを僕が全部払う!!
ま、負けたんですけどね!!!
ということで晩御飯の有八ラーメン。

なんかみんなと色が違った。でも正直なところ、デスソースを食べた私からしたら余裕なのさ
普通に美味しかったし。また食べたいと思った。
昨日はミニ四駆をすっごく満喫した!!やっぱりみんなと集まって遊ぶのは楽しい!!
次の何かしらのレースが今から楽しみです。
正直ミニ四駆関係なく遊びに行っても楽しいでしょうね。
映画とかもいいね。誰かみたいにポップコーンぶちまけないように気を付けよう。
ではまたどこかでお会いしましょう。
その代償として会話に参加しなかった人たちの携帯に140件以上の未読を残しました。
悪気はなかったクマー
今回のスプリングGPは大阪が初戦ということでコースが写真のみと不安要素しかなかったので会場入りしたら速攻確認。





写真がバラバラで申し訳ない。なんせコース写真撮る人が多すぎてなかなか移動もできない状態だったので・・・
スタートしてから最初のアイガー上りは問題はなくコースアウト者もまずいなかったかな。
そこからの小ジャンプ→スロープ下り→スロープ登りでのコースアウトはそこそこいました。
そしてグライドロードは普通のストレートでした。
今回の一番問題点はこれからの小ジャンプ→アイガースロープ下りレーンチェンジ。ここでコースアウトが大半を占めました。
とにかく跳ねる。飛びすぎてレーンチェンジの壁に衝突する。レーンチェンジダイレクトでコースアウトする。カオスな状態。
小ジャンプは下るタイプなのでブレーキが利かずにそのまま飛んでいくので対策が難しかった。
一次予選はビビッてアトミで。
スタート時点では置いて行かれていなかったのでみんな考えることは一緒かーと思った。でも一人話してた人はダッシュ2だったのでやっぱり速かったな。
4周目までは2位を走ってましたがトップの人がレーンチェンジで飛んだのでトップになりました。
で、チェッカーを受けたんですが自分がトップだったことに気が付いていなくてキョトンとしていました。
スタッフに言われるまで気が付かなかったwww

前回の大阪大会に続けて2大会連続でタスキ紙ゲット。最近は店舗レースに参加していないのでマシンを触ることもなく公式参加だったんですが、それにしてはいい成績か。
それでも速度負けはしていたことに変わりはないので2次予選ではライトダッシュで。
それでも一次予選でコース攻略した人たちはダッシュ2に変えてきていたので完全に速度負け。
今回の公式も不完全燃焼感が残りました。
大会はみんな二次予選で終了したので八島模型に立ち寄ってみました。
かっちぃさんと二人でホルモンを食べて、なんかよくわからないクジを取るクレーンキャッチャーをやらされました。
すると3等が当たった。ので景品のゲーム機を頂いたんですが・・・

みんなでワイワイ言いながらあけてみたら・・・

ちっさwwwww
これはひどい!!でもこのサイズに108ものゲームが内臓されているらしいので1つくらいは神ゲーが入っているはず!!
という期待を胸に八島を離れてスーパーラジコンに。
不完全燃焼感を拭うためにスーラジヘ行ったらもうあっという間にそんな気持ちはなくなりました。
ここでいつもの恒例?のご飯をかけたレース開催!!
勝てばスーラジ近くの有八ラーメン!ということでレース開始!!僕は気が付いたら最弱王になってた・・・
そしてさらに有八ラーメンの中のメニューで一番辛いラーメンを食べることになった・・・
下剋上じゃー!!!
優勝した黒川さんと再レース!!勝てば立場逆転!!負ければ本来みんなで黒川君の分を払うはずだったのを僕が全部払う!!
ま、負けたんですけどね!!!
ということで晩御飯の有八ラーメン。

なんかみんなと色が違った。でも正直なところ、デスソースを食べた私からしたら余裕なのさ
普通に美味しかったし。また食べたいと思った。
昨日はミニ四駆をすっごく満喫した!!やっぱりみんなと集まって遊ぶのは楽しい!!
次の何かしらのレースが今から楽しみです。
正直ミニ四駆関係なく遊びに行っても楽しいでしょうね。
映画とかもいいね。誰かみたいにポップコーンぶちまけないように気を付けよう。
ではまたどこかでお会いしましょう。
明日は公式大会
さて、さしぶりの更新!ということで早速ですが、明日はスプリングGP大阪大会。前回のブログでフェスタジョーヌを作成して、これで公式出ます!って言ったが、あれは嘘だ!!すまん!!!!
というのも作成中にチョットしたミスを犯してしまいましてシャーシが使い物にならなくて仕方なくS2シャーシで作成。
今回も悩んだ結果バンパーレス車。でも今度のはちょっと改造をしたのできれいにできてる。
でマシンは新しいコース用にタイヤのサイズを落としてローハイトに変更。車高を前後とも落としてフロントは1㎜にリアは1,5㎜に変更。ブレーキスポンジはグレーから黒に変更。ますダンパーの位置をフロントに置いていた物を外して提灯とリアのマスダンパーのみに変更。




前回のニューイヤーでは残念ながらレーンチェンジでコースアウトしたので前回の2倍近いスラストをぶち込む!
これなら大丈夫なはずだ。
それと以前お店で逢った方にピン打ちしないの?って聞かれましたが、ピン打ち自体がそこまで好きではないので私は基本的にはビスを使用して製作します。
たしかに軽量化には繋がるかも知れませんけど、そこまで軽いマシンに拘っていないので気にしてない。
べ、別にピン打ちできないとか、下手くそだからやらないわけじゃないんだからね!!
と、ここでコースを見てみると

一番気になるのは小ジャンプ。ウォッシュボード的なものかと思ったんだけど違うみたいね。そのあとのアイガーの下りと登りの組み合わせ。ここでマシンが暴れる気がして仕方ない。
そのためにローハイトにして車高を落としているんだけどね。
あとは考えても仕方ないので明日の自分の運を信じるのみかと・・・
では明日の大阪大会。みなさん頑張りましょう!!
というのも作成中にチョットしたミスを犯してしまいましてシャーシが使い物にならなくて仕方なくS2シャーシで作成。
今回も悩んだ結果バンパーレス車。でも今度のはちょっと改造をしたのできれいにできてる。
でマシンは新しいコース用にタイヤのサイズを落としてローハイトに変更。車高を前後とも落としてフロントは1㎜にリアは1,5㎜に変更。ブレーキスポンジはグレーから黒に変更。ますダンパーの位置をフロントに置いていた物を外して提灯とリアのマスダンパーのみに変更。




前回のニューイヤーでは残念ながらレーンチェンジでコースアウトしたので前回の2倍近いスラストをぶち込む!
これなら大丈夫なはずだ。
それと以前お店で逢った方にピン打ちしないの?って聞かれましたが、ピン打ち自体がそこまで好きではないので私は基本的にはビスを使用して製作します。
たしかに軽量化には繋がるかも知れませんけど、そこまで軽いマシンに拘っていないので気にしてない。
べ、別にピン打ちできないとか、下手くそだからやらないわけじゃないんだからね!!
と、ここでコースを見てみると

一番気になるのは小ジャンプ。ウォッシュボード的なものかと思ったんだけど違うみたいね。そのあとのアイガーの下りと登りの組み合わせ。ここでマシンが暴れる気がして仕方ない。
そのためにローハイトにして車高を落としているんだけどね。
あとは考えても仕方ないので明日の自分の運を信じるのみかと・・・
では明日の大阪大会。みなさん頑張りましょう!!